きろく

ブースNoプレート

2024年10月29日

これをブースNoプレートと言うのかは知らないけど、
初出展時に他ブースさんで用意があるのを見て
vol59から用意するようになりました。
ブースNoのゴロから考えたり、何も考えなかったり。
今回めっちゃ葉っぱ貼って「コンセプトに寄せたね!」
と母に褒められましたが、実は失敗を隠しただけ…
(;^ω^)

出展者名、秘話

2024年10月27日

ブース名「ああああああああああコドモ×コドモ」は
知名度ないからパンフレットでTOPに載せよう!
という戦略が元で、vol.57では「あぁぁぁぁぁぁ」
がTOPにいたから「あ8個以上じゃないと勝てない!」
で、閃いたのが「あ10個で@(アット)」でした
これ以上「あ」を増やせば文字が小さくなり過ぎる。
数で勝負をかけてくる相手はいないだろう考えた。
ところが「あ!」が現われて早速トップを奪われた。
しかし正直これは目的があるだけで面白さがない。
「あぁー、おなかすいた。」みたくブレない矜持大事♡
あれ、待って、今回の「あ!」の方、知ってるーー!!!
え~っっ名前並ぶの光栄なんだけど!
矜持どこいったwww というオチでした

次回に向けてまた少しずつ準備。
しててバックアップ忘れた ><
S極とN極の当時アイコンこちら
文章は忘れたん

vol.60ブース決定☆

2024年09月19日

…また前回とほぼ変わらないーーー(>▽<)
でも全体レイアウトが変わってて
「交差点突き当り正面」的な。
C-2だから、覚え方は「ちゅうちゅう」とか?
いや、いやいやいや、『@コドモの事情』
そのまま! すご!!!
Child*2 きてねー☆

デザフェスvol.60、予感通り抽選落ちて、
そんでなんとなく予感してた通り、
キャンセル待ち回ってきたーーー!!

vol.59も記事に!

2024年06月03日

前回に取材してくれた記者さんが来てくれました。
また会えに来てくれただけですごく嬉しかったのに、
また素敵な記事にしてくれて、写真もとても良くて。
でも何よりやっぱり気持ちが嬉しい。
とてもあっかい記者さんの名前は、佐々木さんです。
佐々木記者、ありがとうございました!!!
取材関係なく是非また来てください。待ってます\(^^)/

今回テーマは勉強部屋♪
敢えて背中を向けてるところが斬新で、
ランドセルとか辞書とか筆箱とか、
小物もね、こだわったよね!
思った以上にイメージ通りでムフーです。
お立ち寄りの皆様、ありがとうございました!!

vol.59ブース決定☆

2024年03月18日

…前回とほぼ変わらないーーー(T_T)
でももう「場所関係ない」ってわかったし
どこでも良かったりもする。この余裕☆
残念なのはB-429の9。
8だったら「よつば」だったのに〜

来年に向けてまた少しずつ準備。
「半年前」の絵も「今」に変更。
過去はここに置いていくよ・・・